EZ-LINKカード紛失…
先日、わたくし会社のEZ-LINKカードを失くしてしまいましたw
$15くらい残っていたのでまだショックの傷は癒えていないです…w
EZ-LINKカードを以前購入したのが移住する前に観光に来た際で、アテンドしてもらった人に言われるがまま入手したのでよく覚えておらず、改めて自分で確認した入手方法を記載しておきます。
EZ-LINKはここで買える
公式サイトのリンクを下に貼っておりますが、購入場所と金額は以下のようになっております。
場所 | 入手価格 | 初期利用可能額 | カード費用 |
MRT内のチケットオフィス | $12 | $7 | $5 |
7-Eleven | $10 | $5 | $5 |
MRTで購入すると最初に使えるチャージ額が$7とセブンイレブンで購入するより$2だけ高くなっているだけで違いはないようです。
Where to Get - EZ-Link
The FEVO Prepaid Mastercard® is a secure, go-to choice for contactless payment! With worldwide acceptance, make purchases virtually anywhere with FEVO – travel,...
セブンイレブンではレジでEZ-LINKが欲しいことを伝えると引き出しから出してくれます。私の経験談ですが、セブンイレブンでは売り切れている店舗もあるようで、2店舗目で無事入手できました。
↓↓↓私が先日手に入れたEZ-LINKカードです。シングリッシュがたくさん書いてあるオシャレなデザインになってました!
MRTのチケットセンターで購入する際にはまた違うデザインのものかもしれないので、デザインみせてーといってみるといいと思います!
EZ-LINKのスマホアプリ
EZ-LINKのスマホアプリも存在します。用途としてはオートチャージの管理と紛失時の利用停止機能です。私はカード紛失する前にカードを登録しておらず、EZ-LINKカードの番号も控えていなかったためお金が戻ってくることはありませんでした..。アカウント作成時に在住IDの入力が求められるので旅行者は利用できないようです。
コメント